Mimamori-pole
屋外防犯カメラ
『みまもりポール』
※中部電力のみまもりポールのサイトはこちらに移動しました。

About
みまもりポールとは
『みまもりポール』は、自治体、自治会、町内会、商店街の皆様が電柱等に屋外防犯カメラ(監視カメラ・セキュリティカメラ)を設置し、公共空間での監視(道路監視や河川監視など)を行うためのサービスです。
自治体や警察の補助金を活用することも可能です。また、個人や法人のお客さまが自分の敷地内の電柱等に防犯カメラを設置し、敷地や建物の監視を行うこともできます。
防犯カメラの直下でノートパソコンを使用して録画映像を閲覧・ダウンロードできるWi-Fiモデルと、遠隔地からの映像閲覧およびダウンロードが可能なキャリア回線モデルをご用意しています。
みまもりポールの特長

ポール準備不要
当社の防犯カメラ(監視カメラ・セキュリティカメラ)は、電柱を活用して設置ができるため、新たなポールの準備が不要です。街中の交差点や通学路など、自治体、自治会、町内会、商店街の皆様が公共空間を撮影するのに最適な電柱をご提供いたします。 ※1※2
電柱をご利用いただくことで、お手続き、費用の両面で負担が軽減されます。電柱が移設になってしまう場合も安心。当社が移設後の電柱に再度設置します。
※1 電柱によっては電柱設備の制約の為、設置できない場合がございます。
※2 電柱以外への設置のご希望がありましたらご相談ください。

一括対応のワンストップサービス
当社では、防犯カメラ(監視カメラ・セキュリティカメラ)の導入に必要なすべての工程を一括で対応する、ワンストップサービスを提供しています。
・現地調査による最適な設置場所のご提案
・設置環境や目的に応じた設計・施工
・電柱への防犯カメラ設置の申請や電気の契約・支払いなど、煩雑な手続きも当社にて対応(お客さまによる手続きは不要)
・ご利用開始時には現地にて使用方法をご説明
「何から始めればいいかわからない」とお悩みの方も、初回相談から設置完了まで一貫してサポートいたします。
窓口ひとつで手間なく防犯カメラを導入できるのが、当社の強みです。
※ 道路占用許可申請等お客さまにて実施いただく手続きもございます。

導入後も安心。保守・サポート体制と長期保証で万全対応
カメラの導入後も、安心してご利用いただけるよう、充実の保守・アフターサポート体制を整えています。
・システムの稼働を支える年1回の定期点検を実施
・防犯カメラ機器は5年間の長期保証付きで、万一の故障にも安心
・機器トラブルや映像不具合が発生した場合は、迅速な現地調査・修理を実施
・運用中の不明点やカメラ増設のご相談も随時対応
設置して終わりではなく、継続して安心をお届けするのが当社のサポート方針です。

価格にも自信あり
電柱などの既存設備の活用により安価なサービス提供に努めます。

実績:約650契約 約3,800台 2025年8月実績
※中部電力からの事業移管分を含む。
多くの自治会、自治体さまにご採用いただいております。
【お客さまの声】
・小学校周辺の通学路に設置し、登下校時の児童の安全確保に役立っています。
・防犯カメラを電柱に設置するという、中部電力グループならではの信頼性があり安心できました。
・地域で発生した事件の際、防犯カメラの映像を警察に提供でき、道路上での状況確認に役立ちました。
・防犯カメラとしての運用サービスがしっかりしており、町内の安全・安心なまちづくりに役立っています。
・監視カメラとして地域の防犯はもちろん、災害時の状況確認や夜間の安心感向上にもつながっています。
・申込み手続きが簡単で、設計から保守・点検まで一括対応してくれるので非常に満足しています。自治体の補助金申請もスムーズでした。
・補助金を活用して導入できたため、費用負担を抑えて防犯対策が出来、自治会で導入しやすかったです。
・設置場所の提案から施工まで丁寧で、初めての防犯カメラ導入でも不安がありませんでした。
Service
サービス内容
公共利用サービス
公共空間での犯罪抑止・監視など
- 対象
- 自治会・自治体などの公共的団体
- 対象地域
- 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、長野県の中部電力パワーグリッド所有の電柱が存在する地域
民間利用サービス
お客さまが管理する敷地や建物の監視など
- 対象
- 個人・私企業(中部電力パワーグリッド所有の電柱敷地地権者であることが条件)
- 対象地域
- 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、長野県の中部電力パワーグリッド所有の電柱が存在する地域
公共利用サービス

街の安全のために
- 防犯カメラに付属するSDカードに常時動画を保存して、事件などの発生に備えた証拠保全を行います。
- 録画期間は、概ね2週間です。(初期設定時)
- 不正アクセス防止の観点から、インターネットには接続されず、スタンドアローンでの録画を行います。

非常時の安否確認に
- 事件など発生時には、お客さまがお持ちのノートパソコンを使って、証拠映像をダウンロードいただけます。
- 防犯カメラの直下に入ると、ノートパソコンから防犯カメラに無線接続することができます。(Wi-Fiモデル)

遠隔地の監視に
- 通信回線を使用し遠隔地から監視することも可能です。(キャリア回線モデル)
公共で利用する場合、設置自治体によっては補助金の支給対象となる場合があります。
民間利用サービス

敷地内の監視に
敷地の周囲から敷地内を監視するなど、各種監視にご利用いただけます。(Wi-Fiモデル)
通信回線を使用し遠隔地から監視することも可能です。(キャリア回線モデル)
Installation
設置イメージ
設置の基本仕様


との併用
基本仕様 | |
---|---|
カメラ・電源ボックス | 地上高 5.2m |
撮影中表示看板 | 地上高3.5m以上 |
撮影中表示看板サイズ | 縦40cm 横10cm |
みまもりポール設置時には撮影中表示看板が付きますが、視認性の高い電柱広告をご利用いただくことで抑止力アップや防犯意識の向上につながります。地域の安心・安全のため、電柱広告のご検討もお願いいたします。
電柱広告について設置事例
-
標準 -
街路灯あり -
カメラ2台設置 -
信号機あり
Flow
ご利用手順
ご利用までの流れ
※1 設置場所や設置台数により所要期間は増減します。
※2 道路占用について、ご選択いただくサービスプランにより申請者が異なります。
-
事前検討および設置場所選定
お客さま
電柱番号の確認方法
通信モデル・カメラタイプをご選択いただき、カメラの設置をご希望される電柱の番号をお知らせください。
所有者の確認方法
中部電力パワーグリッド以外(NTTさまなど)の電柱札と中部電力パワーグリッドの電柱札が取付されている電柱があります。基本的には、中部電力パワーグリッドの電柱札が下にある電柱が中部電力パワーグリッド所有の電柱です。
-
見積書の作成
中電クラビス
防犯カメラ設置希望の電柱番号を教えて下さい。机上検討したうえで、お客さまの希望カメラタイプおよび台数、通信モデルをもとにお見積書を作成いたします。
-
補助金の申請
お客さま
お客さまのお住いの管轄自治体で防犯カメラ設置に関する補助金制度があり、かつ、補助を受けられる場合は、お客さまより補助金の申請をお願いいたします。
※当社は申請に伴うサポートを行います。
-
お申し込み
お客さま
御見積書、当社の定める利用規約をご確認の上、当社サービスをご利用いただける場合は、所定の申込書によりお申し込みをお願いいたします。
-
現地設計
中電クラビス
中部電力グループにてお客さまのご希望された電柱にて現地設計を行います。実際にカメラを設置する高さから撮影範囲の撮影を行います。
※台数にもよりますが、お客さまのご確認も含めて1か月程度の期間をいただきます。
-
設計内容のご確認および撮影同意
の取得お客さま
設計書にて、お客さまのご希望の撮影範囲のご確認をお願いいたします。また、撮影範囲に入る住民さまおよび店舗に対してお客さまより撮影の同意取得をお願いいたします。
-
共架申請
中電クラビス
中部電力パワーグリッド所有の電柱に防犯カメラを設置する共架申請および技術検討の実施を行います。
※台数によりますが1か月程度の期間をいただきます。
-
ご契約
中電クラビス
設計内容をご確認いただき、当社がサービス提供可能と判断した時点で、お申し込みを承諾する旨の通知をさせていただきます。これによりお客さまとの利用契約が成立します。
-
料金のお支払い
お客さま
当社からの請求に基づき、利用料金のお支払いをお願いいたします。
-
道路占用申請
お客さま
防犯カメラの所有者であるお客さまにて道路占用申請をお願いいたします。(官地の場合)
※当社は申請に伴うサポートを行います。
※申請箇所・台数にもよりますが、数週間~1か月程度かかる場合があります。 -
諸準備
お客さま
ご利用開始までに、お客さまで次の準備をお願いいたします。
・映像データの管理責任者などの指定、および利用基準の策定
・動画閲覧用のノート型パソコンの用意 など※スタンダードタイプのカメラの場合、アップル社製品は映像のダウンロードができません。ご注意をお願いいたします。
-
工事
中電クラビス
防犯カメラの設置工事、電気の供給工事を行います。
※台数によりますが1か月程度かかる場合があります。
-
ご利用開始
お客さま
防犯カメラの管理者権限(ID・パスワード)を当社からお客さまに引渡いたします。
※毎年1回の定期点検にご協力をお願い致します。
備考
当社は、次に掲げる場合などその他やむを得ない理由によりサービスの提供をお断りする場合があります。
- 地権者および関係官庁などからカメラを設置することについての了解が得られない場合
- 電柱にカメラを設置するための空間が無い場合
- 電柱の移設、建替、装柱変更などの予定がある場合
- カメラの設置が技術的または運用上困難と当社が判断した場合
- 本サービスを利用規約外の内容で利用しようとした場合
- 天災地変などの災害でサービスの提供が困難であると当社が判断した場合
Faq
よくあるご質問
当社が中部電力パワーグリッドが所有する電柱にカメラの設置からメンテナンスまでを実施するため、設置にあたっての手続きやカメラの運用に際し、お客さまの負担が軽減されることが期待されます。本サービスでは、電柱への設置を前提としたサービス開発を行っているため、同一機器の大量調達、業務のパターン化を図ることなどによりコストカットを徹底しております。
電気事業で培った工事・保守力、中部電力グループの総合力を活用し、設置から運用まで安心してご利用いただけると考えています。
中部電力パワーグリッド所有の電柱以外の造営物への設置においては、当該造営物の所有者への承諾をお客さまに得ていただくことを条件に対応いたします。
以下のケースにおいて設置できない場合が存在すると考えています。
- 設置場所の地権者、管理者、所管行政などからカメラを設置することについての了解が得られない場合
- 電柱にカメラを設置するための空間が無い場合
- 電柱の移設、建替、装柱変更などの予定がある場合
- その他カメラの設置が技術的または運用上困難と当社が判断した場合など
申込台数、設置場所における所管行政などとの調整により所要期間が異なるため一概には言えませんが、標準的には4~6か月程度となります。
設置する場所によって対応すべき法令が異なるため一概には言えませんが主に下記の対応がございます。
- 本サービス特有の事項として、カメラを取り扱うため、人物が識別可能な状態で保存されると個人情報保護法の対象となります。
- このほか、県や市町村が独自に定める防犯カメラに関するガイドラインなどがございます。
新品設置後5年以内にカメラが故障した場合の修理または代替品への交換は、当社の費用負担で行います(故意の場合を除きます)。6年目以降は、お客さまの実費負担となります。
1年目および2年目以降の費用とも年払いとなります。いずれも前払いとなり、途中解約した場合は、原則、利用料の払い戻しはいたしかねます。
利用料金に消費税等相当額を加算した額を、当社の請求によりお客さまに振り込みをいただきます。1年目の料金は利用契約の成立後、当社が指定する期日(原則、設置工事前)までにお支払いいただきます。2年目以降の料金は、当社の請求に基づき契約期間満了日までにお支払いいただきます。
契約期間は、1年目については利用契約が成立した日から本サービスを開始した日の属する年度の3月末日までとし、それ以降については4月1日より翌年の3月末日までとなります。また、契約期間満了日の2か月前までに解約のお申し出がない限り1年単位で自動更新となります。
サービス開始1年目については、サービス開始月によらずサービス開始1年目料金を適用します。
お客さまにて当該住宅、店舗などに対して書面による同意を得ていただいたうえで、その結果を書面にて当社に提出いただきます。
契約上、以下に該当する場合には、お客さまと協議のうえ、カメラを移設または撤去することができることとしています。
- 中部電力パワーグリッド所有の電柱の移設、建替、装柱変更などに伴い、撮影装置などの移設または撤去が必要となる場合
- その他、当社が撮影装置などの移設または撤去を必要と判断する場合
上記の場合、カメラの移設または撤去費用は当社が負担いたします。
補助金制度の有無、支給対象費用、補助額などは、自治体により異なるため、お客さまが所在する自治体に個別に確認をお願いいたします。
個人でのお申込みには応じかねます。(利用目的および情報の重要性を鑑み、地域の公共的団体の利用に限らせていただきます。なお、本サービスの対象者は、各自治体が定める防犯カメラの設置および運用に関するガイドラインの対象と基本的に同様です。)
個人でのお申込みにも応じます。ただし、お客さまご自身の所有する敷地内にある中部電力パワーグリッドの電柱によるサービスの提供に限らせていただきます。
民間利用サービスは、自敷地内を監視するサービスであり、自敷地内における犯罪発生の抑止や証拠映像としての利用などを想定しています。自敷地外の電柱にカメラを設置し、自敷地内の監視を行うと、自敷地外が撮影範囲に含まれる可能性が高いことや、当該地権者への承諾行為などが発生するため、本サービスでは対象外としています。
愛知県:名古屋市、豊田市、岡崎市、一宮市、安城市、刈谷市、小牧市、春日井市など、全域
岐阜県:岐阜市、各務原市、大垣市、高山市、多治見市、中津川市、瑞浪市、恵那市、土岐市、山県市など(一部地域を除く)
三重県:津市、四日市市、松坂市、桑名市、鈴鹿市、伊勢市、亀山市、いなべ市、志摩市など(一部地域を除く)
長野県:長野市、飯田市、松本市、飯山市、上田市、佐久市など(一部地域を除く)
静岡県:静岡市、磐田市、掛川市、袋井市、藤枝市、御前崎市、浜松市など(一部地域を除く)
※サービス対象地域の管轄営業所はこちら
Document
各種変更届出書・操作マニュアルダウンロード
操作マニュアル
- スタンダードタイプ操作マニュアル(型式:KER300BⅡ)※2018年~2023年6月まで設置のお客さま
- スタンダードタイプ操作マニュアル(型式:IG-KHC150BGW)※2023年7月以降の設置のお客さま
- 格安タイプ操作マニュアル(型式:M2025-LM・M2035-LE)
Terms
利用規約
利用規約はこちらをご覧ください。
Other services